コンテンツにスキップ
栄養生理学研究室
  • Member
  • Research
  • Achivement
  • Blog
  • Contacts
  • Privacy Policy
Menu
  • Member
  • Research
  • Achivement
  • Blog
  • Contacts
  • Privacy Policy

年: 2019年

アラキドン酸が老齢ラットの認知機能に与える影響

Inoue, T., Hashimoto, M., Katakura, M., Hossain, S., Matsuzaki, K., Shido, O. Effect of chronic administration […]

Theobromine improves working memory by activating the CaMKII/CREB/BDNF pathway in rats.

slam, R., Matsuzaki, K., Sumiyoshi, E., Hossain, M.E., Hashimoto, M., Katakura, M., Sugimoto, N., Shido, O. Th […]

Heat attenuates sensitivity of mammalian cells to capsaicin.

Sugimoto, N., Matsuzaki, K., Katakura, M., Nakamura, H., Ueda, Y., Yachie, A., Shido, O. Heat attenuates sensi […]

Chronic administration of theobromine inhibits mTOR signal in rats.

Sugimoto, N., Katakura, M., Matsuzaki, K., Sumiyoshi, E., Yachie, A., Shido, O. Chronic administration of theo […]

チョコレートでヒトの認知機能が増強される

Sumiyoshi, E., Matsuzaki, K., Sugimoto, N., Tanabe, Y., Hara, T., Katakura, M., Miyamoto, M., Mishima, S. […]

慢性腎不全による認知機能の低下

Katakura, M. Elucidation of cognitive decline mechanism associated with the progression of chronic renal […]

矢島克彦先生が着任されました。

助教に矢島克彦先生が着任されました。

9th FAOPS CONGRESSでポスター発表を行いました

学部4年生が9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies (FAOPS) congress(兵庫県神戸市)でポスター発表を行いました。

修士2名、学部8名が卒業しました。

修士2名、学部8名が卒業しました。 今後のご活躍を期待しています。

学部4年が卒業実験発表会を終えました。

学部4年が卒業実験発表会を無事に終えました。2名が優秀発表賞を受賞し、卒業式の時に表彰されました。

栄養生理学研究室

城西大学

All rights reserved.